家族のために! 災害用持ち出し袋 防災士が被災者の声を形にした防災セットを緊急紹介!

防災

画像クリックで今一番売れている防災セット【ディフェンドフューチャー】のHPをご覧いただけます

大地震…
ありとあらゆる方法で予知を試みてはいるものの、いまだその成果は出ていません。
先日も大きな地震がありましたが、のど元過ぎればで皆さん既にお忘れになられているのではないでしょうか?

今後30年以内に起こる可能性は…

南関東を震源地とする首都直下地震。想定されるマグニチュードは7.3。そして、静岡県の駿河湾から四国沖に伸びる4000mもの深い溝を震源とする南海トラフ地震。想定される最大マグニチュードは日本の地震史上最大のマグニチュード9.1。

これら共に70%という確率で発生するといわれております。

そんな大地震に備えて、何を準備しておけばいいのか?今回はそこにスポットを当ててみたいと思
います。

ちなみに現在、上の非常用持ち出しセットは注文から3か月待ちのようです(H30.9)

さて、地震が起きた際には、地震の規模、被災の程度によって必要なモノが変わってきますね

大きくわけますと

住まいでの備蓄用と避難時の持ち出し用とに分けることが出来ます。

今回の記事では避難時の持ち出し用を見てみましょう!

非常用持ち出しバッグの準備、できていますか?

自宅が被災したとき、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。
 非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。

食料・飲料・生活必需品などを人数分用意しましょう!

飲料水食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコ)貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)ヘルメット、防災ずきんマスク軍手懐中電灯衣類下着タオル携帯ラジオ、予備電池携帯電話の充電器使い捨てカイロウェットティッシュ洗面用具携帯トイレ
※その他、乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなどはモチロン、家族の状況によって普段から準備しておきましょう。

他にはどんなものがあるでしょうか?

そうです!これですね~

持ち出し袋とは違いますが、必ず家族全員が連絡を取れるようにいたしましょう
安否情報の確認方法を家族で決めておく

非常時に、家族全員が自宅にいるとはもちろん限らんからな~
お互いの安否を確認できるように、日頃から安否確認の方法や集合場所
などを家族で話し合っておくことも大事じゃな!

そうですね!
家族みんなが携帯電話を持っている場合でも、災害時は連絡がとれない場合があります。
安否確認には、「災害用伝言ダイヤル(171)」、携帯電話のインターネットサービスを利用した「災害用伝言板」などのサービスを利用するといいかもしれませんね~

災害用伝言ダイヤル 

大災害発生時に、被災地内の電話番号に限り利用可能なサービスとして、局番なしの「171」に電話をかけると、音声ガイダンスに従って安否などの伝言を音声で録音することができます。被災者の家族等が全国どこからでもその伝言を再生し安否を確認できたり、被災者に対する伝言を録音したりすることができるサービスです。一般加入電話や公衆電話、一部のIP電話から利用できます。

災害用伝言板

携帯電話のインターネットサービスを活用し、被災地域の方が自らの安否を文字情報によって登録することができるサービスです。
大災害発生時には、携帯電話各社のポータルサイトのトップメニューに「災害用伝言板」へのリンクが表示されます。登録された伝言は各社の携帯電話やパソコンなどで、電話番号をもとに検索することで閲覧することができます。
防災週間(8月30日~9月5日)の期間中はこれらのサービスの体験利用が可能です(※)。この機会にぜひ体験利用してみてください。
※防災週間期間中のほか、毎月1日と15日、1月1日~3日、防災とボランティア週間(1月15日~21日)も体験利用が可能です。

さて、持ち出し用防災セットの重要性おわかりいただけましたか?

購入は最寄りのホームセンターや、大型のショッピングセンターなどでも構いませんし

アマゾンや楽天を利用するのも自宅にいながら買えますし、比較もしやすいし、手間いらずですからおすすめですね~

早速Amazonで検索してみましょう!

検索ワード【 防災セット 】

AMAZON

こんな感じで出てまいりますね

ama01

結構高いですね!

極力予算を抑えたい方、家族も多いしという方、内容をカスタマイズしたいという方はぜひご自分で一点一点お選びいただき準備していただければと思います。

お子さんと一緒にホームセンターに行ったりしても楽しいですよね!

また、手間もかかるし、プロのおすすめで!という方にはこちらがお勧めです!

防災士厳選の防災グッズ43点セット
現在人気があるようでして、3~4か月待ちのようですね

また一つ一つ探してみたいという方はこちらで検索てみてください
検索ワード【 防災用品 】ではいかがでしょう?

AMAZON

こんな感じで、非常用トイレからナイフ、食品まで出てまいりますね~

【防災 食品】なんて入れてみるのもいいかもしれませんね^^

sdfhwd
bousai22

また、実際に備蓄保存される場合には、期限も重要ですね

未記載のものでは半年程度のものも少なくありません。

防災用ですから最低でも1年以上のものを準備したいですね

出来れば2年、3年と保存できるものがいいでしょう

家族みんなでワイワイ言いながら話し合い、準備する

防災意識が高まる事間違えないですね

『備えあれば憂いなし』実践しましょう!

こちらの記事もオススメです!
過去記事
5分でわかる災害用備蓄 住まいの備蓄編

BlogPaint

お読みいただきありがとうございました。
本記事は平成30年9月に作成しております。

防災という観点状、常に最新の情報をお調いただきますようお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました