
先日(2016/05/30)運営様より重要なアナウンスがありました。
内容につきましては
以下運営様発表内容となります
SanDeGoにおいて、発行上限数を設定している部分でオーバーフローが生じ、約380億枚に達するとそれ以上ステークが発生しなくなるという問題が確認されました。
運営内で協議した結果、これから安定的にSanDeGoを発展、維持していくために利率を含め大幅な仕様変更を行うことを決定されたようです。
この変更に伴い新しいウォレットがすでにリリースされております。
お使いのOSに合わせてダウンロードし降雨神する必要があるようです。
新ウォレット移行に伴います変更点は
変更点① 総発行枚数を920億枚に変更
305%(63600~193200ブロック、約3カ月間) → 135%(193201~589200、約9カ月間)
270%(589201~639600、約35日間) → 100%(639601~1114800、約330日)
10%(1114801~1640400、約1年間)
それ以降350枚に固定(1640400ブロック以降)
(年数や日数はあくまでも目安ですので参考程度に考えてください。また、これらの%は年率換算です)
この変更によって承認されないステークが増加する可能性がありますが、整合性の取れたものに関しては承認が行われます。
利率の変更は約5日後(63600)に適用されます。
それまでに新しいウォレットへ移行していただかないと、他のノードと同期できなくなりますので、早急に新しいウォレットを使用していただくようよろしくお願いいたします。
また、上場については変更が完了した後となります
利率に関しては大幅に減少しますので様々な意見もあると思いますが、SanDeGoを利用できるプラットフォームなどでの使用を考慮すると、SanDeGoを安定的に発展させていくために必要な変更となっています。
『度重なる仕様変更によりご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。』とのことです。
実際のDiscord画像はこちらです
さて、実際のウォレットの更新ですが….
現在は落ち着きつつありますが、
バージョン2とバージョン3が混在する中、nStakeMaxAgeを変更したため、チェーンの分岐が発生しております。
以下にDiscordよりの抜粋を記載しますが、
必ずバックアップを取ってください。
C:\Usersユーザー名\AppData\Roamingにある、SanDeGoフォルダをコピーしてバックアップしておくことを推奨いたします。
私自身も簡単に考え、更新を始めましたら、
実際非常に苦労しまして…
一時は残高ゼロの状態になりましてあきらめモードに入りました。
自前サーバーのメンテの際、たまたまバックアップを丸ごと保存してあったため運よく戻すことが出来ましたが、
詳しい知識がなかったため半日がかりで復旧を行う羽目になってしまいました。
対処方法は
下記のURLからご使用のOSに対応したものをダウンロードしてください。
https://github.com/sandegodev/SanDeGo/releases/tag/3.0.0
また、上記のページから、bootstrap.datをダウンロードして、C:\Usersユーザー名\AppData\Roaming\SanDeGoに設置してください。
次に、正しいチェーンのみと接続するため、C:\Usersユーザー名\AppData\Roaming\SanDeGoフォルダにsandego.confファイルを置いてください。
confファイルを設置した後、ウォレットを再起動してください。再起動してしばらく経っても同期が完了しない場合は、【この辺要注意です】
AppData\Roaming\SanDeGoフォルダのwallet.datとsandego.confを除いて削除し、同期をやり直してください。なお、正常なチェーンとのみ接続するためにノードは1つしか繋がらない仕様となっております。
私自身、先ほど書きました通り更新を失敗しております。バックアップを取っていれば消えることはないのでしょうが、ご心配な方はDiscordにアクセスしていただき。
#初心者&サポート か #雑談-general でよく確認してください。質問を記入すればだれかsしら答えてくれるかと思います。
くれぐれも注意をしていただき、自己責任にてよろしくお願いいたします。
公式リンク-Official links
Website :
Twiter :
Discord :
仮想通貨のすすめ バックナンバー
仮想通貨取引は大事な資産を運用する取引です。やすくろうのおすすめはあなたに利益をもたらすことを約束する内容ではありません。あくまで自己責任でのお取引をお願いいたします。
また、仮想通貨の相場は大きく変動する場合がございます。
余裕をもったお取引をおすすめいたします。
コメント